頭痛で辛い症状がある方

慢性的に頭痛で悩まされている

偏頭痛が定期的に起きる
天候の変化で頭痛がおきる
薬を飲んでも繰り返す頭痛

こんな症状鍼灸で改善できるかもしれません

頭痛の原因は種類があり、対処法が大きく違うのが特徴的です

代表的な鍼灸適応になる頭痛をご紹介いたします

緊張型頭痛

締めつけられるように痛む
両側か頭全体に、ギューっと締め付けられるような痛みや、頭全体に鉛が入った重く圧迫されるような痛み、後頭部が圧迫されるような痛みといった頭重感、圧迫感、締め付け感があります。

毎日のように起こる
頭痛が、毎日のように起こります。一日中痛みが続くこともありますが、30分~数時間で、治まる場合もあります。また、午後になると、痛みが強まってくるのが特徴です。

肩や首筋のこりを伴う
緊張型頭痛では、頭痛に伴い、肩や首、後頭部のこり、背中こりや痛み、肩が重くてだるさが見られます。そのほか、ふらつきやめまいを伴うこともよくあります。

動かすと楽になることもある
頭痛の最中に体を動かしても、頭痛が悪化することはありません。むしろ、体操やマッサージをすることで、頭痛が楽になることもあります。また、片頭痛と異なり、光や音を敏感に感じたり、それらの刺激によって、痛み、だるさがひどくなることはありません。 

頭痛の原因


①身体的ストレス:
筋肉の緊張型:頭や首の後ろの筋肉の緊張が原因です。不自然な姿勢を保ち続けていると、一部の筋肉が緊張したままの状態になります。肩こりを伴うことが多く、デスクワークやOA作業で長時間、うつむき加減で不自然な姿勢を続けたりすることが原因となります。さらに、この状態が毎日のように続き、身体的ストレスとして蓄積されると、その影響が脳にも及んで、緊張型頭痛が起こってきます。

緊張型頭痛は、精神的なストレスや身体的ストレスが原因で引き起こされます。

②精神的なストレス:
精神的なストレスの原因はさまざまですが、その代表的なものとして、職場の人間関係や家庭内での問題などがあげられます。職場での人間関係のもつれや、両親の世話、子供の進学といった家庭内の問題が、精神的なストレスとして、知らず知らずのうちに蓄積されて、緊張型頭痛を引き起こします。

偏頭痛

偏頭痛の特徴

偏頭痛は頭の血管が過度に拡張することにより、まわりの神経が刺激されて痛むものです。
20~50歳代の若い年齢層、特に女性に多くみられ、月に1~2回、多いときで週に1回、発作的に頭痛が起こるのが特徴です。頭の片側、時には両側が脈打つように「ズキンズキン」「ガンガン」と痛み、吐き気を伴います。また、体を動かすと痛みがひどくなり、さらに、音や光に過敏になるため、周囲がうるさかったり、明るいところでは頭痛が一層ひどくなります。頭痛は数時間から3日間ほど続き、発作中はたいへんつらいのですが、発作が終われば、ふだんと変わらない状態に戻ります。

目の奥がチカチカする閃輝暗点(せんきあんてん)や空腹感といった前駆症状の後に、片側に頭痛が現れる典型的偏頭痛、はっきりとした前駆症状はありませんが、眠る前に漠然とした症状(全身倦怠感・ゆううつ・イライラ・不眠・食欲不振等)を伴いつつ両側に頭痛が現れる普通型偏頭痛などがあります。
偏頭痛には頭を動かすと痛みが悪化する、光や音、臭いに敏感になる、吐き気を伴う場合や実際に吐いてしまうといった特徴があります。また、首や肩のこり、生あくび、閃輝暗点、顔に風があたると痛い・眼鏡やイヤリングが不快、髪を結んでいるのが辛い、くしやブラシが痛くて使えないといった感覚障害が前駆症状として現れることがあります。女性に多い頭痛でもあります。

片頭痛の原因

片頭痛の原因がまだハッキリわかりませんが、頭部の血管が拡張し、炎症を起こして痛みが発生するのが片頭痛は以下に2つと考えられます。

①血管拡張によるもの:
頭部の血管が拡張することによって頭痛が発症します。血小板からのセロトニンが放出されるため一旦脳の血管が収縮し、時間の経過とともにセロトニンが分解されていき減少することによって一度収縮した血管が逆に拡張するため起こるという。

②三叉神経によるもの:
三叉神経の原因です。何らかの刺激によって三叉神経が刺激されることにより、三叉神経の末端から血管を拡張させる作用をもつ様々な神経伝達物質が分泌されます。 拡張した血管や炎症が神経を刺激して痛みが起こるという。 そのほか考えられるものは、空腹、寝すぎ・寝不足、急激な温度変化、首筋や肩のこり、ストレス、月経など、その引き金となる誘因がたくさんあります。また女性の半数は月経周期に合わせて頭痛が起きています。特に月経の1~2日前から、始まった1~2日後までの間は、エストロゲンという女性ホルモンの血中濃度が急激に低下することが引き金となって頭痛が起きるのではないかといわれています。

偏頭痛の前兆と予兆

片頭痛は最も多い前兆は「閃輝暗点」で、目の前で光がチカチカしたり、目の前の物がダブって見えるなどがあります。 
片頭痛の予兆 前兆を伴わない片頭痛でも、イライラしたり、胃が気持ち悪い、気分が悪くなったりします。、だるくて眠げします。

顎関節症が原因の頭痛

顎関節症でも頭痛が起こることがあります
側頭筋という頭の横側についている筋肉が凝り固まることで
頭の横側が痛いと感じる頭痛が起きるのが特徴です
ひどくなるとめまい、耳鳴りがしてくることもあります

頭痛のはりきゅう施術でも顎関節をみさせていただき
はりきゅう施術をいたします
原因不明の頭痛にお悩みの方もご相談ください

頭痛はりきゅう施術

《鍼の鎮痛作用》鍼灸の効果で痛みの緩和とその解消ができます。
《痛みの緩和》繰り返す頭痛に対する施術もいたします。
《根本改善》鍼灸をすることにより後頭部や側頭部の筋肉の緊張を和らげ、つらい症状を改善

施術の流れ

  • カウンセリング
  • 頭痛、筋肉の硬さ確認
  • 鍼灸施術
  • 筋肉の動きを良くする施術・調整
  • 術後評価・次回の予約